January 2, 2009
●TZR50Rをデコレーションしてみる。
前回の続きです。
ここまで整復した車体ですが、如何せん自分的に地味なのが
何とも頂けない・・・って、自分のじゃないんですけど(核)。
カッティングシートを使った、傷隠しとドレスアップをしてみる事に。
まずはアッパーカウルのライト両脇のストライプ。
純正カウルにも色は違いますが、同じ形の物が貼ってあります。
こんな感じで型紙を作り、それをPCに取り込んでから、
カッティングデータを一から作成、そして切り出します。
こんな感じで。
そして、ロゴステッカーの方もデータを作り、3色の場合は
重ね貼りしてやらなければならないので、少々面倒です。
そして貼り込みます。
ロゴの方は割れたサイドカウルに貼る事にしました。
なかなかいい感じですが、まだイマイチ締まりが無いというか、
何と言うか・・・リヤがさびしいんですかね!?
と言う事で、後日もう一つ二つ。リヤテールにゼッケンベースを貼り、
アッパーカウルライト上にYAMAHAロゴ、そしてサイドカウル用に
Osamy's Factoryステッカーを作りました。
作り方は先程と同じですが、ゼッケンベースの方は面積が広いので、
貼るのが大変ですから、2分割としました。
で、完成!!
個人的には良くまとまったと思います。
たまにはバイクいじりも楽しいものですね。
何か一台欲しくなってしまいました。(笑)
投稿者:Osamy2、投稿時刻:January 2, 2009 7:38 PM
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gtroc.com/mt2/mt-tb.cgi/3101
コメント
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)