October 16, 2008
●E-TSリニアを特別仕様にしてみる。
つい先日もフィールド製のE-TSリニアを、NISMO仕様にしてみましたが、
それはめでたく春道さんの所に嫁いで行きました。
と言う事で、それまで春道さんが使われていた後期型のE-TSリニアが
家にやって来た訳ですが、手を加えるにしても前のと全く同じでは芸が無い。
フィールドから補修部品のフロントパネルを購入出来る事にもなったので、
ちょっと思い切った事をしてみようと思いました。
フロントパネルの外装と、中の透明なプレートとを分解、そして
「E-TS Linear」とプリントしてある部分だけを裏からシンナーで落としました。
もう後には引けません。(笑)
そしてパソコンで切り出した極小ロゴを貼って、塗りたくない所をマスキングしました。
表から見てちゃんと見えなければいけないので、鏡文字になっています。
表から見るとこの通り。
マスキングも完了。
そして、ここからエアブラシで黒を塗装して行きます。
そして黒が塗りあがりました!
生乾きの内に細かいマスキングを剥がす所は剥がし、塗装の乾燥後、
マスキングをし直し、今度はクリアのレッドを塗って行きます。
スゴイ色になっております。(笑)
完成がイメージ出来ますでしょうか!?
ついにマスキングを全て剥がし、加工の完成です!!
ちょっとちょっと、かなり良い感じじゃぁありませんか!?
裏面はこの様な感じです。
もちろん塗装の境目も有りません!
これをどの様に光らせるかは、また次回・・・
投稿者:Osamy2、投稿時刻:October 16, 2008 2:16 AM
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gtroc.com/mt2/mt-tb.cgi/3087
コメント
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)