October 11, 2005
●キーリング装着(2)。
さて、実際に車載するにあたり、難しい問題が
出てきました。
R32車は、キーシリンダーとロック解除スイッチの
二つをエスカッション(要は化粧パネル)でカバー
していますが、当然この部品に開いている大きさ
ではキーリング付きになると嵌りません。
セットの中には専用(と言うかロック解除ボタンの
部分のみ)のエスカッションが付属しているのですが、
これですと部品表面の感じが違う上に、シリンダー
部分は隙間だらけになってカッコ悪いので、元々の
エスカッションを加工することにしました。
実はコレが今回の作業で最も苦労した所かも
知れません・・・
削ってはあわせてみて・・・を繰り返して、やっとこさ
出来ました!
これだけしっくりとあわせるのはなかなか大変でした。
後は取り付けるだけです。コラムカバーに付いている
緑色のLEDも青に換装しています。拡散キャップも
付けています。
もう少し接写してみます。
純正オプション(なんですけど)の様な仕上がり!
点灯・消灯の仕方はこの様になっています。擬似的
にGIFアニメで表現してみました。
実際はドアを閉めてから10秒後位に消えます。
遅延消灯回路は、消えるときにパッとは消えず、
じわっと消えていきます。ルームランプにも同じ
ユニットを組んでいますが、不思議と高級感が
出るのでお気に入り。
とにかくドアを開けた時に光るのは良いですね!
これでなくっちゃ。
投稿者:Osamy、投稿時刻:October 11, 2005 1:10 PM
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gtroc.com/mt2/mt-tb.cgi/1052
コメント
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)