October 5, 2005
●R32のP/Wスイッチを研究してみる(3)。
この研究の3回目は、同じ方法で前回使用した
平型では無く、普通の丸い3ミリLEDでの照射の
具合がどの様になるのか、と言うところです。
使用したのは、照射角30度の、超高輝度白色
LEDです。
製作方法は前回と全く同条件で、さすがに2回目は
勝手が判るので、30分程度でさくさくと出来ました。
製作前に全て分解した上で、中性洗剤で洗浄して
います。
この様な感じです。
もう少しアップで。
暗闇で。
結果から言いますと、スイッチの透明部分は、
光を上手い具合に拡散してくれるので、どんな
物でも綺麗にムラ無く発光すると言う事ですね。
本日の暇つぶしこれにて終了~!!
投稿者:Osamy、投稿時刻:October 5, 2005 11:59 PM
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gtroc.com/mt2/mt-tb.cgi/1046
コメント
コメントしてください
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)