October 18, 2005
●Eastenderな工具など。
僕はLED関連の工作をする事が多いです。
でも、一口にLED化とは言っても、色々な道具を
駆使して工作をする訳でして・・・
と言う事で、最近ご要望の多い(ウソ)、
「Osamy的工具ショー」を東京モーターショウに
先駆けて開催したいと思います。
これが現状のLEDのストックです。これでも大分数が
減ってきた方です。安い物ではないので、お金に余裕
がある時に一気にまとめ買いをします。
半田ごてはやはり先の細い物ですね。用途に応じて
太い物も一本ありますが、それは電子工作には全く
使わないので今回は登場しません。
手持ちの工具で一番高いと思われる、半田吸引機です。
白光の808という物です。
積層基盤だろうが何だろうが強力に半田を溶かして吸い
取ってくれる頼もしい奴です。
これはRCでも使用している12Vの安定化電源です。
電子工作の為に、小さいワニ口クリップを増設しています。
LEDの試験点灯、動作確認等、用途は色々です。
ホームセンターで500円位で売っているホットボンドの
ガンです。接着剤が効かない所でも、強力にくっつきます。
ホットボンドの良いところは、振動や衝撃に比較的強いと
言う事ではないでしょうか。
細かい削り作業や、切断、更には磨き上げまで出来ます。
リューターは一本持っていて損は有りません。
今回新たに仲間入りしたカッターの歯を折るデバイスです。
420円の半額にて購入・・・これで安心(笑)
これも新たに半額で購入したホットカッターです。
早く使ってみたいな・・・ダッシュボードだって楽々切り刻む
事が出来そうな気がします!
まだ色々とありますが、今回はこの辺でやめておきます。
次回の開催予定は・・・
ネタが無くなった時!!(爆)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gtroc.com/mt2/mt-tb.cgi/1059
サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)